飲食店コンサルタント服部直紀

飲食店経営者と店長のためのブログ

2020-04-01から1ヶ月間の記事一覧

危機管理はナンバー2で決まる

危機管理はナンバー2で決まる コロナウイルスでの政府のマスクや総理の動画などは、首相補佐官や秘書官からの発案らしい。 できるナンバー2はたぶんこのようなアドバイスはしないと思います。 ナンバー2はトップ以上に危機管理に敏感であり、人よりも優れた…

お金儲けを経営の目的にするな!

お金儲けを経営の目的にするな! いまだに収束が見えないコロナウイルスでは、日に日に倒産情報が入ってきます。 実際に、給付金の支援も始まっておらず不安な経営者も多いと思います。 すべての飲食店が苦境に立たされていると思うのですが、その中でも収束…

これからは世の中の流れが変わる

これからは世の中の流れが変わる まだまだ、コロナ収束まで時間がかかる状況です。 資金的体力のない飲食店は廃業になるケースは少なくありません。 体力があって、給付金や融資で経営を続けられる飲食店も多いと思います。 ただ、今回のコロナで生き残った…

経営者は長期的視野で経営する

経営者は長期的視野で経営する 新型コロナウイルスの影響で、もう資金繰りに窮して倒産している会社が相次いでいます。 すぐに資金繰りが悪化する企業に限って高級外車を持ってたり、ゴルフ三昧、高級クラブ入り浸る生活をしてた経営者は少なくありません。 …

他責にしてるうちは成功しない

他責にしてるうちは成功しない 新型コロナウイルスの影響で苦境に立たされている経営者は少なくありません。 国や自治体に休業補償や給付金を要求するのも当たり前なことだと思います。 また、ただ国や自治体に対して要求を繰り返して、もう生活できないとか…

ダメな経営者は行き当たりばったり

ダメな経営者は行き当たりばったり 新型コロナウイルスで資金繰りに窮してる経営者に限って計画性のない経営をしてたと思います。 長期的な資金計画もなく、たまたま入った仕事で食いつなぐような、いわゆる自転車操業をしている会社なんです。 そういう会社…

堅実な生き方の方が成功する

堅実な生き方の方が成功する 日本人はバブルの崩壊、リーマンショック、東日本大震災、いろいろと転換点となる事件を経験してきました。 そういう危機に直面してもなお生き残っている企業も人も特徴としては、欲をかきすぎず、ほどほどに頑張り、無難に手元…

間違えたら素直に謝る

間違えたら素直に謝る コロナウイルスの影響で経営者が毎日のように判断を迫られることが多いと思います。 判断したことが結果的に上手くいかないこともあると思います。 そこで大切なことは、判断したことが間違っていたと思ったら、すぐにやり直して、すぐ…

非常時の対策は悲観的に実行する

非常時の対策は悲観的に実行する 政治も経営も非常時には悲観的に実行をしなければなりません。 非常時には最悪を想定することが大切なんです。 非常時に楽観的に「これくらいでいいだろう」や「大したことはないだろう」と思うと対策が消極的になり、最悪な…

飲食店のテイクアウト対策は限界がある

飲食店のテイクアウト対策は限界がある コロナの自粛要請で大打撃を受けている飲食店は少なくありません。 特にテイクアウトや弁当メニューを取り入れていなかった店舗は非常に厳しいと思います。 そこで急遽テイクアウトメニューを導入して対応する店舗も増…

弱者の立場に立てるのがリーダーの条件

弱者の立場に立てるのがリーダーの条件 コロナウイルスの支援策で二転三転しています。 当初の発想は弱者の立場に立たずに、給料が減らない人間の考え方でしかないと思います。 普通の人間は物事を判断する際には、自分が持ってり基準を元にするものです。 …

非常時にはトップダウンで

非常時にはトップダウンで 部下が自主的に動くためには部下からの意見を吸い上げるボトムアップが推奨されます。 でも、今のような非常時には強権的なトップダウンが必要なんです。 トップダウンは独裁的なイメージでリーダーシップの取り方としては今の時代…

危機の時ほど理性で判断する

危機の時ほど理性で判断する 新型コロナウイルスで不安な毎日を過ごしている経営者は多いと思います。 でも、経営者たる者いつまでも不安な感情でいることは部下を不安にさせるものです。 これからどうするかを理性で対処することが大切なんです。 この状況…

危機で人間の本性が現れる

危機で人間の本性が現れる 新型コロナウイルスで国や自治体のトップが毎日のように言葉を発しています。 その中でも一番レベルが低いのが、政府の政治家たちだと思います。 やったことに批判されるたびに、自己防衛のように言い訳を繰り返す姿は以前のモリカ…

部下を育てる時間にせよ!

部下を育てる時間にせよ! この新型コロナウイルスでほとんどの飲食店が国や自治体からの要請を受けて休業していると思います。 でも、ただ休業しているだけでは従業員やスタッフにも生活があり収入が減ることで退職になったり辞めなくても、モチベーション…

ナンバー2のいない組織は危ない

ナンバー2のいない組織は危ない コロナの国の対策を見てると日本の政府には優秀なナンバー2が居ないことがよく分かります。 能力のない総理大臣に対してモノを申せる人間が居ないからです。 誰がどう考えても、国民を守る政府の姿勢が見えず、ただ自分を守ろ…

お金の大切さを実感せよ

お金の大切さを実感せよ コロナウイルスの影響で資金繰りが苦しくなってる経営者は多いと思います。 政府の支援策に不満を感じている経営者も少なくありません。 でも、その前に経営者として資金を十分に確保してなかった反省をするべきなんです。 特に、す…

因果応報が人生

因果応報が人生 新型コロナウイルスにより安倍総理は苦境に立たされています。 これもある意味、因果応報だと思います。 モリカケ問題や桜の会などでの、忖度・改竄・隠蔽などなど、、、 疑惑のオンパレードを今まで国民に対して不遜な態度でかわし続けた因…

潰れる飲食店、生き残る飲食店

潰れる飲食店、生き残る飲食店 今回のコロナウイルスの影響で閉店を余儀なくされる飲食店は少なくありません。 でも、簡単に潰れるはコロナウイルスの影響がなくても遅かれ早かれ潰れていたと思います。 簡単に潰れる飲食店は、固定客をしっかり抱えていない…

あきらめるな!

あきらめるな! 今回のコロナの影響で経営をあきらめて廃業する飲食店も少なくありません。 確かに厳しい状況であり、廃業もやむを得ない店舗もあると思いますが、経営者の一番の責任は事業を継続させることです。 それにまだ戦いは始まったばかりなのに、も…

ナンバー2は経営者を奮い立たせろ

ナンバー2は経営者を奮い立たせろ この厳しい状況では、ナンバー2は社長の代わりに嫌われ役にならなければならない。 危機的状況ですべての経営者が元気なわけではありません。 毎日が不安で眠れない夜が続いてる人も少なくありません。 こういう状況では、…

今、行うべきリーダーシップとは

今、行うべきリーダーシップとは 経営者が社員に対して行うリーダーシップのは会社の方向性を示すことです。 社員は会社に入る際に一番気になることは、この会社がどこに向かおうとしているのかなんです。 飲食店であれば、多店舗化を進めて拡大していくのか…

時間をムダにしない

時間をムダにしない 新型コロナウイルスの影響で休業しているお店は少なくありません。 ただ、何もすることなくボーっとしているか遊びに行く人も多いと思います。 家でじっとしてコロナウイルスをうつされないようにすることも必要かもしれません。 でも、…

経営は思い通りにはいかないもの

経営は思い通りにはいかないもの 現在のコロナウイルスで大きな影響を受けている経営者は、本心から思い通りにいかないと嘆いていると思います。 誰でも起業する時には成功する自分を夢見てワクワクするものです。 特に一社員だった人間が起業したら名刺に代…

お店の価値を守れ!

お店の価値を守れ! 新型コロナウイルスの影響で売上が下がり、値引きなどでお客様の来店を促すお店は多いと思います。 ただ安易な値引きは、お店の価値を下げることにつながります。 価値が下がったお店にはウイルスが収束したあとにお客様が戻ることはあり…

特定顧客に頼り切る危険

特定顧客に頼り切る危険 新型コロナウイルスで最も影響が大きい業界は外国人観光客のインバウンド需要に頼ってたホテルやデパートや観光地の飲食店だと思います。 少し前にも、韓国との問題で韓国人観光客に頼った店舗が影響を受けている話題がありました。 …

自分のものさしを持つ

自分のものさしを持つ 現在の新型コロナウイルスの影響で右往左往してる経営者は少なくありません。 一度決めたことが毎日コロコロ変わるような事態も多いと思います。 また、あまり自信を持てない時に、同業の先輩経営者にアドバイスを求めることも多いと思…

果たすべき責任の意味

果たすべき責任の意味 責任というと英語でDuty(デューティ)がありますが、これは義務という責任を表しています。 もうひとつResponsibility(レスポンシビリティ)がありますが、これは責務という意味で最悪にさせないとか成果をあげる責任の意味がありま…

ナンバー2に必要な献身

ナンバー2に必要な献身 この新型コロナウイルスでの苦境を乗り切るにはナンバー2の良し悪しで決まります。 ナンバー2が身を挺して経営者と会社や店舗を守ることが求められます。 ナンバー2は経営者の参謀として会社の業務執行を自身が中心となって行うもので…

今必要なのはウィンウィンの考え方

今必要なのはウィンウィンの考え方 新型コロナウイルスの影響で国民すべてが被害者なんです。 この状況が改善するか何もわからず不安だけが募っていきます。 こんな時は、どうしても自分の身を守ること「自分だけは生き残りたい」と自己保身に走りがちになり…