飲食店コンサルタント服部直紀

飲食店経営者と店長のためのブログ

2022-08-01から1ヶ月間の記事一覧

成功に近道はない

成功に近道はない 本当の「お客様」にするのは時間がかかります 飲食店を開業してすぐにお客様が出来ると勘違いする経営者は非常に多く存在します。 ただ、そういう考えの経営者は2年足らずで消えていきます。 開業してすぐはたとえ広告を出してなくても、改…

EQの高い店長

EQの高い店長を育てろ! 飲食店は、コロナの影響で経営環境は非常に厳しい状況になっていきます。 その中で生き残るためには、お客様のニーズを感じ取れるEQの高い店長が必要になってきます。 EQとは“Emotional Intelligence Quotient”の略で、直訳すると…

良いお店

常に良いお店を目指せ! 経営者から店長、スタッフまで、お客さまを向いている経営ができている。 そういう行動をとることができることこそ、良い飲食店と言えます。 お客様はお店の運営に口出すわけではありません。 お客様は不平不満をお店に直接訴えるわ…

強みを磨く

メニューの強みを磨き上げろ! コロナ禍で飲食店は厳しい状況に陥っていますが、ファミリーレストランの閉店が相次いでいます。 最近のお客様はコロナ禍もあり、あるメニューに特化したお店をお客様は選ぶ傾向にあります。 コロナ禍の前から経営不振に陥る…

本物のリーダー

本物のリーダーを見極めろ! 今回のコロナでは、リーダーの良し悪しが政治や経営に大きく影響してきました。 危機の際にリーダーの取るべき姿勢が、色々な国や企業のリーダーに対して称賛や批判という形で比較されてきました。 飲食店のリーダーである経営者…

価値を高める

値段を下げるより価値を高めろ! 売上が上がらない場合に、値段を下げる飲食店は少なくありません。 しかし、最近では原材料は上がり、人件費も最低時給が上がっているなど経費が高騰して飲食店を苦しめています。 お客様も安売りを歓迎し、大手チェーンはそ…

新しい飲食業

新しい飲食業への対応力を身に付けろ! アフターコロナの世界では、これまで通り「美味しい」「楽しい」「安い」も引き続き大切になると思います。 しかし、それと同時に、いやそれ以上に「脱3密」「換気」「衛生」「安心・安全」の確保と提供が重要になりま…

食文化の変化

食文化は常に変化する 私は大学卒業後に新卒で日本マクドナルド株式会社に入社しました。 特に飲食業に夢を持って入社した訳ではありません。 学生時代に飲食店でアルバイトした経験もありませんでした。 ただ、人に使われたくないとか定年まで勤めて年金暮…

自己犠牲

自己犠牲のあるナンバー2になれ! 企業のナンバー2に必要な能力は2つあります。 1つは、社長の片腕として自己犠牲を発揮して、社長が指し示した会社方針に従った業務を遂行する能力です。 2つ目は、組織をまとめるために部下に対してのリーダーシップを発…

飲食店店長

飲食店店長はピンからキリまで、、、 飲食店の「店長」のレベルはピンキリです。 つまり、ただの店番のような「店長」から経営者のような知識とリーダーシップを兼ね備えた「店長」まで様々です。 ひとつのお店はひとつの会社と同じなんです。 経営者である…

良い感情を刺激する

顧客心理学講座 第18章 良い感情を刺激する 人間には良い感情と悪い感情が存在するが、飲食店を利用する際にお客様が求めることは、美味しいものを食べて嬉しくなりたい、スタッフのおもてなしを受けて、笑顔になりたい、雰囲気の良い空間で癒されたい。 と…

ウインウイン

ビジネスはウインウインで 飲食店で納品業者などにため口で横柄な態度を取っている従業員を見かけることがあります。 でもそういう店舗や企業に限って繁盛するとは思えません。 飲食店にとっては商品を購入する「お客様」であることにかわりはありません。 …

お店を持つ

お店を持っただけで経営者にはなれない 飲食店を開業するハードルは高くはありません。 特に資格も必要ではなく、保健所の営業許可さえ取得できれば、ある意味誰でも開業することができます。 また、最近の食材は冷凍食品を中心に、手作り感のあるものが多く…

経営者目線

経営者目線とは? 多くの経営者が部下の従業員に対して「経営者目線になれ!」と言うことがあると思います。 しかし、その多くが部下に責任を押し付ける他責に見えないこともありません。 経営者としての苦労を理解して欲しいとの願いがあるのだと思います。…

道を極める

ひとつの道を極めろ! コロナ禍により、飲食店の生き残り策が連日のようにネットニュースに取り上げられています。 最も多いのが、テイクアウトとデリバリーで、お店の料理を自宅で味わってください、というもの。 他には、通販で冷凍にしたり、レトルトにし…

売り切れ

売り切れは自慢にならない 飲食店がお客様と最低限守るべき3つの約束があります。 それは、営業日と営業時間とメニューなんですが、ラーメン店でスープがなくなったから閉店する店は少なくありません。 それを繁盛店のように自慢する人もいます。 私自身、マ…

熱くなる

仕事で熱くなってる? コンサルタントという仕事上論理的思考でクライアントに納得してもらうための発言が多いと思います。 でも、あまりにも自分が思い描く経営とかけ離れている場面を見てしまうと、心の中では「なんで、言った通りやってくれないの?」な…

退店心理対策編

顧客心理学講座 第17章 退店心理対策編 お客様がお帰りの際に外までお見送りするケースは居酒屋などで見られるようになってきました。 それ自体は、スタッフの役割分担で来店のあいさつと退店のお見送りを担当者を決めることで対策は可能です。 また、飲食店…

現状のレベル

現状のレベルに満足するな! 美味しい主力商品があり、接客もスタッフのレベルが高くて、そこそこお客様も入っていることで安心してませんか? 飽くなき高いレベルの探求はしていますか? そこそこお客様の入っている時点で、もう今の味は盗まれてる可能性が…

優秀なナンバー2

優秀なナンバー2とは? 社長が優秀な会社が倒産するのはゴマンとあるが、ナンバー2が優秀な会社が倒産することはほとんどありません。 自分で起業した社長の会社はいつか限界になる時期が来ます。 小さな集団の会社は社長1人でも会社は回っていきます。 しか…

フォロワーシップ

フォロワーシップとは? フォロワーシップは単独では影響力を発揮できません。 リーダーによるリーダーシップとの関係の中で効果を発揮するものです。 例えば、リーダーシップはビジョンを示すのに対して、フォロワーシップでは翻訳して、具体化することなり…

基本を忘れない

今こそ基本を忘れるな! 経営者として成功する為には、時には奇抜な発想や独特な感性・大胆な行動などが必要になる事もあります。 セオリーにとらわれず、思い切ったチャレンジや改革をするのは良い事なのですが、成功する経営者というのは思い切った行動を…

不器用

不器用でいいじゃん! よく「私は不器用で、要領が悪いんです。話すときも機転が利かなくて、 後で後悔ばかりしています」 という人がいます。 でも不器用な人は、確実に成長していける人だと思うんです。 器用な人は、その場では すぐ出来ますが、その分す…

指示系統

指示系統を間違えるな! 社長が指示する場合に大切なことは、指示命令系統を間違えてはいけないということです。 社長が指示系統を間違えると組織図の流れを崩すことになり、組織の崩壊につながります。 また、部下の社員も直接社長に報告してはいけません。…

店内心理対策編

顧客心理学講座 第16章 店内心理対策編 店内でのお客様の心理は二面性があることを理解するんです。 お客様によっては、かまってほしい、話しかけてほしいという人がいます。 逆に、ほっておいてほしい、話しかけないでほしいという人もいます。 お客様が満…

希望を配る

希望を配るリーダーになれ! 昔のフランス帝国の皇帝ナポレオン・ボナパルトは、真のリーダーとは希望を配る人のことだと言ってます。 現代の社会においても、リーダーには周囲を引っ張る役割があります。 しかし、何も考えずトップダウンで引っ張っていって…

トップより優秀な人材

トップより優秀な人材を採用せよ 組織はトップの能力以上のにはなりません。 だから、幹部を採用するときは自分の能力以上の人材を採用することが必要なんです。 もっと言えば、自分よりも高い給料を払ってでも優秀な人材を採用することが組織を成長させるこ…

謙虚さ

謙虚さを忘れるな! コロナの影響で、経営が立ち行かなくなり、廃業や倒産する会社がまだ増え続けています。 ただ、コロナの影響以前に経営を失敗している人は少なくありません。 そして、失敗する経営者には「勘違い」「傲慢」「強欲」「不信」など、自分が…

健全な組織

健全な組織とは 世の中には、組織の論理と称して不正なことや、上司によるパワハラやセクハラなどが隠蔽されることは少なくありません。 隠蔽する人たちは、「組織を守る」という大義名分で、弱い立場の人間を傷つけています。 それは、政治家も経営者に有り…

偏らない

リーダーは偏るな! リーダーは、偏った考え方をしてはいけません。 偏った考え方で誰かを利するとか、一定の組織を利するような人間がリーダーになってはいけません。 それはある意味、独裁的なリーダーななりうるものです。 実際に、政治の世界でも、ビジ…