EQの高い店長を育てろ!
EQは“Emotional Intelligence Quotient”の略で、直訳すると「感情知能指数」となります。
相手の気持ちを感じ取れる能力のことで、一般的に「心の知能指数」といわれています。
現代のビジネスに求められる能力の割合はIQ2割、EQ8割といわれるほど、重要な能力なんです。
EQが高い人とは、「いつもあなたのことを考えています」というメッセージを相手(お客様やP/A)に伝えることができる人のことです。
スゴイ店長に共通する能力の特徴はEQの高さなんです。
人間的な魅力もこの能力から生み出されます。
EQの高い店長は、部下に対して常に次のようにコミュニケーションを図っています。
・相手に関心を持つ。
・笑顔がすばらしい。
・徹底的にほめ、叱った後はフ ォローする。
・感謝の気持ちを心から伝える。
・常にポジティブな言葉を使う。
・何でも話せる雰囲気があり、相手の悩みを引き受けて一緒に考える。
こういうEQの高い店長が繁盛店を作ります。
#飲食店#飲食店経営#飲食店オーナー#飲食店店長#飲食店開業#EQ#IQ#EQの高い店長を育てろ#感情知能指数#人間的魅力##人材育成#スゴイ!店長育成塾#飲食店コンサルタント#コンサルティングオフィス服部#個別相談#名古屋