飲食店コンサルタント服部直紀

飲食店経営者と店長のためのブログ

人通り

人通りで繁盛店にはならない

 


大手チェーン店が出店の際に物件の交通量や通行量調査を行ないますが、その通行量が多ければ良いというわけではないんです。

 


どの種類の車がどれだけ物件の前を通ってるかを確認しています。

どれだけ多くてもトラックやダンプや商用車が多い場合はその物件に飲食店が開業してもお客様になる可能性が低いため、通行量調査の評価は低くなります。

 


逆に通行量が少なくても自家用車が多く買い物や外食のために通る目的がある場合は評価は高くなります。

因みに、トラックなどが多い道路を産業道路、自家用車が多い道路を生活道路と呼んで区別しています。

 


そして、自動車用道路だけでなく、人が通る歩道や路地も通勤や通学で人通りが多い場合も素通りだけの通行量で評価は低くなります。

 


物件を選ぶ際には、このような店舗前通行量の性格や質なども考慮して判断することが非常に重要です。

 


特にコロナ禍では、人通りの多かった繁華街は逆に飲食店経営には難しい立地となっており、今後の飲食店には不向きな状況になっています。

 


そういう意味で、今までの常識が通じない世の中になってきたと思います。

 


#飲食店#飲食店経営#飲食店経営者#店舗前通行量#産業道路#生活道路#商圏調査#交通量#通行量#導線調査#素通り#コロナ禍#繁華街#人材育成#スゴイ!店長育成塾#飲食店コンサルタント#コンサルティングオフィス服部#飲食店店長がいま直面する課題解決の教科書#服部直紀#フリーランスf:id:naoki3244:20210823153046j:image