飲食店コンサルタント服部直紀

飲食店経営者と店長のためのブログ

経営立て直しは経営者の意識改革から

経営立て直しは経営者の意識改革から

 


経営の立て直しを依頼してくる場合に集客や経費削減などテクニック改善の内容がほとんどです。

 


でも、多くの原因は経営者本人にあるものです。

 


経営者が勉強不足で経営自体を知らなかったり、社長という役職に有頂天になり傲慢な態度が多かったり、経営者の仕事もせずにゴルフ三昧や歓楽街に入り浸るということが見られます。

 


こういう経営者に限って、原因を部下になすりつけることがほとんどで組織の体をなしていないものです。

 


また、経営者セミナーによく参加するのですが、セミナー参加が仕事だと思ってもいます。

 


会社を立て直したければ、社長自らの言動や行動から立て直すのが一番の対策だと思います。

 


#飲食店#飲食店経営#経営立て直し#意識改革#集客#経費削減#テクニック#原因#無知#勉強不足#傲慢#遊興#経営者セミナー#言動#行動#人材育成#スゴイ!店長育成塾#飲食店コンサルタント#コンサルティングオフィス服部#フリーランスf:id:naoki3244:20191124073643j:image

競合店の良いところを見習う

競合店の良いところを見習う

 


飲食店経営にとって競合店の存在は避けては通れません。

 


ただ、強力な競合店と敵対するのではなく、良いところを見習うことが大切なんです。

 


良く競合店を視察して、出来てないところや不手際を見て喜んで安心する経営者や店長は少なくありません。

 


でも、それは何の意味もないどころか自分の店の成長や改善を妨げることになります。

 


人間はあら探しはすごく得意なんが、良いところを探すのは不得意なんです。

 


でも、良いところは新たな発想や研究心を刺激してお店が発展するきっかけとなります。

 


だから、競合店に視察に行く場合には良いところだけ探して、自分の店で生かすことを考えてください。

 


#飲食店#飲食店#競合店#見習う#視察#不手際を見て喜ぶ#店の成長#改善#あら探し#良いところ#得意不得意#新たな発想#研究心#店で生かす#人材育成#スゴイ!店長育成塾#飲食店コンサルタント#コンサルティングオフィス服部#フリーランスf:id:naoki3244:20191123073946j:image

小欲を捨て、大欲に立つ

小欲を捨て、大欲に立つ

 


小欲を捨て大欲に立つとは仏教の言葉で、個人の欲求よりも世の中が求める欲求に応えることが大切だと言う意味です。

 


これは人としての生き方にも通づる部分があります。

 


自己の利益や欲望のために、自分の立場や権威をも失う人は少なくありません。

 


それは芸能人の薬物や経営者の脱税やパワハラなど多くの問題が起きていますが、その時の自己の欲望によってすべてを失うことになっています。

 


会社経営でも、ここまで大きくなくても、自分の欲望を刺激するような誘いは多いと思います。

 


経営者として成功するためには、小さな金や名誉などの欲望を捨てて、自分が目指すべき大きな目標に向かっていくことが必要なんだと思います。

 


#飲食店#飲食店#小欲を捨て大欲に立つ#個人の欲求#世の中の欲求#人としての生き方#自己の利益#欲望#立場#権威#芸能人の薬物#脱税#パワハラ#大きな目標#人材育成#人材育成#スゴイ!店長育成塾#飲食店コンサルタント#コンサルティングオフィス服部#フリーランスf:id:naoki3244:20191122074507j:image

組織のリーダーの一番の仕事は何か?

組織のリーダーの一番の仕事は何か?

 


答えは組織を継続させることなんです。

 


10年後ではなく、最低30年後の組織のあるべき姿を思い浮かべ、思い浮かべた理想の山を組織全体に見せることがリーダーの仕事なんです。

 


確かに目先の利益、売り上げは食べて行くために必要な事です。

 


しかし、目先の売上、利益はリーダーでなくても作ることができます。

 


得てして人間は自分が経験してきたことを繰り返すという楽な道を選んでしまいます。

 


組織の将来を考えるより、自分の経験してきたことを部下と一緒に行動してしまうものです。

 


苦しくても、組織の将来の登るべき山の絵を描く事がリーダーの仕事なんです。

 


売り上げが伸びないときに、「店にお客様が来ない」

「お客様さえ来れば売り上げが増えるのに」

と考えるよりも、お客様から支持されるようなメニュー作りをする開発や将来のための人材育成に力を注ぐべきなんです。

 


#飲食店#飲食店#経営者の一番の仕事#組織を継続させる#30年後#あるべき姿#理想の山#目先の利益#経験してきたことを繰り返す#楽な道#組織の将来#メニュー作り#人材育成#人材育成#スゴイ!店長育成塾#飲食店コンサルタント#コンサルティングオフィス服部#フリーランスf:id:naoki3244:20191121081328j:image

経営では今までの常識を疑うこと

経営では今までの常識を疑うこと

 


常識に従うことは人間生活の中では非常に重要であり、常識を外れた言動や行動では信用をなくしてしまいます。

 


ただ、経営をして長く繁栄するためには今までの常識に囚われない発想が必要なんです。

 


人間はすぐに飽きる動物です。

今流行ってるものも1カ月後には古臭いと言われることも少なくありません。

 


だから、例えば飲食店で当たり前だった常識が常識でなくなることもあります。

 


今の常識が通じるか疑ってかかり、新たな店作りに新たな発想を取り入れることが求められるんです。

 


#飲食店#飲食店#常識を疑う#常識に囚われない発想#飽きる#流行り#古臭い#当たり前#新たな店作り##人材育成#スゴイ!店長育成塾#飲食店コンサルタント#コンサルティングオフィス服部#フリーランスf:id:naoki3244:20191120074210j:image

飲食店経営は副業で出来るほど甘くない

飲食店経営は副業で出来るほど甘くない

 


大体、世の中に飲食店経営は簡単だと思ってる人が多過ぎる。

 


安易な開業は大きな負債を残すだけ。

 


副業で開業して本業の利益を食い潰す経営者は少なくありません。

 


食べることが好きだから、、、

友だちが多いから集客に困らない

など、どれだけ聞いてきたかしれません。

 


そのほとんどが手離すか廃業しています。

 


料理の修行してたり、有名なホテルで接客を極めたり、大手チェーンで店長をしてたような飲食店のプロでさえ簡単に失敗します。

 


なのに、素人が副業で成功することは100%ありませ。

 


特に昨今の飲食業界は厳しい冬の時代が続いています。

 


安易な気持ちで飲食店経営はするべきではありません。

 


#飲食店#飲食店#副業#簡単#開業#大きな負債#本業の利益#食い潰す#食べることが好き#友だちが多い#廃業#料理の修行#接客#ホテル#大手チェーン#飲食のプロ#素人#飲食業界#厳しい冬の時代#安易な気持ち#人材育成#スゴイ!店長育成塾#飲食店コンサルタント#コンサルティングオフィス服部#フリーランスf:id:naoki3244:20191119074738j:image

経営で一喜一憂しない

経営で一喜一憂しない

 


売上が下がったり、利益が減った時に落ち込むものです。

 


でも、経営者がその時に一喜一憂していては心が持ちません。

 


どんなビジネスでも必ず売上や利益の波はあります。

 


良い時もあれば悪い時もあります。

だから、結果で一喜一憂する前に会社や店舗は円滑に回っているか、お客様に満足して頂いているかに注意を払うことに心を配ることが大切なんです。

 


特に飲食業は感情のビジネスだから世の中の風潮やお客様の気持ちに左右されるため、いちいち結果に反応せずに自分がやるべきことに集中することです。

 


誠心誠意お客様に向き合えば必ずお客様はそれに応えてくれるものです。

 


経営者は自分を信じて部下を信じて、お客様を信じることが大切なんです。

#飲食店#飲食店#一喜一憂#売上が下がる#利益が減る#良い時も悪い時もある#お客様満足#注意を払う#心を配る#感情のビジネス#気持ちに左右される#やるべきことに集中#誠心誠意#人材育成#スゴイ!店長育成塾#飲食店コンサルタント#コンサルティングオフィス服部#フリーランスf:id:naoki3244:20191118081229j:image