飲食店コンサルタント服部直紀

飲食店経営者と店長のためのブログ

言い訳

言い訳では成功しない 仕事で上手くいかないとか結果が出ないことを、他のせいにして自分を守る人は少なくありません。 でも、こういった言い訳で自分を守れた人は誰もいません。 言い訳より先にすることは、自分はもっと何かできなかったか?とか、自分は何…

コンサル実例集

コンサル実例集⑰ 和食店財務管理の巻 愛知県の和食店から損益やキャッシュフローのシステム化構築と管理の依頼でした。 このお店では財務関係は税理士に任せ切りで、リアルタイムでの計数管理が出来ておらず、現在利益が出ているのか出ていないのかやどれく…

開業が成功するには

開業が成功するには 第4回 開業資金を確保する② 開業資金の確保についての2つ目は融資を有利進めるための事業計画書の立案についてです。 融資を実行してもらうためには、正しく実効性のある事業計画書を作成することは不可欠なんです。 しかし、意外と有効…

事なかれ主義

事なかれ主義になるな! 企業で、よく問題になるのはリーダーの地位に立つ人の「事なかれ主義」です。 失敗を恐れ前例のない新しいテーマに積極的に取り組もうとしないリーダーは少なくありません。 重要な決断ができずチャンスを逃してしまうリーダーが多く…

分析力を磨け

分析力を磨け! 第7回 トラフィックジェネレーター(ショッピングセンター) ショッピングセンターや百貨店など大型商業施設も前回の駅同様に人の通行や交通を生み出すトラフィックジェネレーターとなります。 特に、大型商業施設の飲食店街にテナントとして…

飲食店店長に向けて

最近、飲食店の閉店や廃業が増え続けています。 今こそ、飲食店店長の仕事を見直して欲しくで、出版した本のまえがきで訴えた想いを読んで頂けたらと思っています。 ⇩ (まえがき) 私が飲食業界に入ったのは、 大学卒業後に新卒で入社した日本マクドナルド…

開業が成功するには

開業が成功するには 第3回 開業資金を確保する① 開業資金はどんな飲食店を開業するにしても必ず必要になるお金です。 多くの経営者は資金を融資に頼っています。融資には、日本政策金融公庫や銀行の創業融資や自治体などが行っている制度融資があり、創業希…

顧客心理学

顧客心理学講座 第16章 店内心理対策編 店内でのお客様の心理は二面性があることを理解するんです。 お客様によっては、かまってほしい、話しかけてほしいという人がいます。 逆に、ほっておいてほしい、話しかけないでほしいという人もいます。 お客様が満…

失敗した人間を選ぶ

失敗した人間を選べ! 成功者は必ず失敗を経験しているものです。 特に、ナンバー2を選ぶ場合、このような失敗をしたことがある人を選ぶことが大切です。 ナンバー2は会社の業務遂行の責任者として、実務面の細々とした決済や判断を必要とされます。 でも、…

コンサル実例集

コンサル実例集⑯ 外国人開業支援の巻 愛知県に住むバングラデシュ人のカレー専門店開業支援の案件でした。 開業資金は確保できていたので物件探しから始めました。色々な物件の内覧に同行しましたが、中々想定した条件の物件が見つからず苦労しました。 また…

開業が成功するには

開業が成功するには第2回 物件選びで失敗しない 飲食店経営は1に立地2に立地と言われるくらい物件選びは最重要な要素となります。 良くある失敗事例としては、駅前や繁華街立地にこだわり高い家賃を払い早々に経営に行き詰まる経営者は少なくありません。 物…

分析力を磨け

分析力を磨け! 第6回 トラフィックジェネレーター(駅) 今回からTGいわゆるトラフィックジェネレーターと呼ばれる集客施設についてになります。 以前投稿しましたが、人間の交通や通行を生み出す施設のことを指します。今回は、飲食店を開業する際に物件と…

気分屋

気分屋になるな! 上司に限らず、機嫌の良いときと悪いときの差が激しい人や相手によって態度をあからさまに変える人は、その存在だけで周りにいる人間を疲れさせます。 同じ質問や報告するにしても、そのときによって反応が違うのは誰だって混乱するもので…

飲食店開業

開業が成功するには 第1回 飲食店開業の現状 現代では昭和時代の終身雇用がなくなり、サラリーマンが安泰の時代は終わりました。 定年まで勤めたとしても、年金だけで老後の生活は出来ません。だから、早々と独立する人は非常に増加しています。その中でも、…

顧客心理学

顧客心理学講座 第15章 提供心理対策編 料理が提供される際のお客様の心理は注文した料理が忘れられていないかどうかに尽きます。 飲食店の料理提供は最長でも、10分以内に提供されなければなりません。 ただ、実際には5分から7分で提供されることが理想です…

コンサル実例集

コンサル実例集⑮ 介護施設併設カフェの巻 愛知県の介護業者から新たに開設する介護施設に併設するカフェのメニュー開発の案件でした。 このカフェは入居者だけなく一般の方も利用可能なお店でしたが、大半は入居者のご家族が面会の際に一緒に利用する場合を…

分析力を磨け

分析力を磨け! 第5回 商圏(鉄道沿線) 鉄道に関しては、分析する項目が2つあります。 1つは飲食店の立地に関して最も求められる駅前や駅近なんです。郊外型以外で店舗物件を探す場合に必ず探すのが駅周辺の立地です。 鉄道の駅は、人が必ず集まる場所で…

神は細部に宿る

神は細部に宿る 神は細部に宿るとは、細かい部分までこだわることで想いが宿るために長く生き続ける芸術のようなものであり。 飲食店も店内の装飾をはじめスタッフのおもてなしなども含めて、細部までこだわることで長くお客様に支持されるお店になることを…

コンサル実例集

コンサル実例集⑭ QSCレベルアップの巻 神奈川県にある居酒屋チェーンのQSCのレベルアップを図る案件です。 この会社では、QSCの言葉は知っていても、どうレベルアップを図るべきかを悩んでいました。 そこで、いきなりQSCの店舗チェックを行っても、悪い評価…

分析力を磨け

分析力を磨け! 第4回 商圏(道路沿線) 今回の商圏では、メインストリートとしての通行量つまり通行する車などの数量で判断しますが、ただの数量だけでなく車の種類においても分析する必要があります。 なぜ車の種類が重要かというと、基本的飲食店のお客様…

人間性で引っ張る

人間性で引っ張れ! リーダーのイメージというと、部下をしつけるような厳しいリーダーを思い浮かべる人は多いと思います。 たしかに、以前の日本ではお父さんである家長が絶対的な権力を持ち、妻も子供も家長の言うなりに従うことが当たり前でした。 だから…

顧客心理学

顧客心理学講座 第14章 注文心理対策編 注文時のお客様の心理は大きな声を出してスタッフを呼びたくない、大きな声を出して他の客から注目されたくないというものです。 こういうお客様の心理のために、呼び出しベルが導入されました。最近では、テーブルに…

コンサル実例集

コンサル実例集⑬ 戦略戦術活動指導の巻 神奈川県の数店舗居酒屋経営する会社の店長への指導を行いました。 今回は、売上を上げるための活動を商圏分析から戦略の立案や戦術の実行や評価までを3カ月を1クールとして指導していきました。 飲食店の売上を上げた…

分析力を磨け

分析力を磨け! 第3回 商圏(地域性、県民性) ここでの商圏については、人の数よりも質を掘り下げて分析することを意味します。 分析の仕方については、商圏内の地域に住んでる人が昔から何世代にも渡って住んでる人が多いのか? 逆に、新興住宅街のような…

上司は偉くない

上司は偉くない 上司として部下から信頼されない人はほとんどが自分は偉いと勘違いしている。 部下よりも高い役職を偉い人になったと思うこと自体を間違えているんです。役職はあくまで仕事上の役割を表しているだけで人間として優れているわけではないのに…

コンサル実例集

コンサル実例集⑫ 開業スタッフ研修の巻 岐阜県の和食店開業の際のスタッフ研修を行いました。 まずは接客マニュアルを店舗に応じてお客様が来店されてからお帰りになるまでを時系列で作成しましたが、和食店に合う言葉使いや動作なども含めたものにしました…

分析力を磨け

分析力を磨け! 第2回 商圏(人口、世帯数など住民) 分析するための第一歩は商圏の中の住民の多さに対して行います。それは、飲食店の売上イコールお客様の数になります。その数であるパイの大きさが人の多さになるということです。 だから、人口が多かった…

飲食店とは

飲食店とは、、? 飲食店にとっての競合店は、飲食店は当たり前ですが飲食店以外にも多いんです。 人間は基本的に毎日三食食べますが、その三食をどこで食べるのか?どんな食事を食べるのか?そのすべてが自分のお店にとっての競合店になるんです。 自宅で食…

顧客心理学

顧客心理学講座 第13章 案内心理対策編 案内時のお客様の心理は、「どんな席に案内されるのだろう?」や「隣りに変な人がいないかなぁ」といった不安感になります。 お客様の不安を解消するのは、個室が一番ですが、個室がない場合にはあらかじめお客様にど…

コンサル実例集

コンサル実例集⑪ 居酒屋メニュー作成の巻 愛知県の居酒屋から店舗改善の依頼でした。最初は、売上を上げたいという漠然としたものだったのでお店を訪問してお客様の立場で問題点を探りました。 その結果から、まずはお客様が一番目にされるところから改善す…