飲食店コンサルタント服部直紀

飲食店経営者と店長のためのブログ

2020-02-01から1ヶ月間の記事一覧

入りを量りて出ずるを制する

入りを量りて出ずるを制するとは 言葉の意味を要約すると、「収入に応じた支出計画を考えなければ、貯金はたまらない」ということなんです。 これは、経営バランスを整えるうえで、最も大切な教えを表しています。 なぜなら、会社は、お金で始まり、お金で終…

失敗経験者を選べ

失敗経験者を選べ ナンバー2を選ぶ場合、失敗をしたことがある人を選ぶことが大切です。 ナンバー2は会社の業務遂行の責任者として、実務面の細々とした決済や判断を必要とされます。 でも、失敗を経験したことのない人は、成功や失敗のシミュレーションが的…

リーダーシップ発揮の仕方を間違えるな!

リーダーシップ発揮の仕方を間違えるな! 最近、新型コロナウイルスの話題しかない状態になっています。 国の動きに不満が噴出しています。 今回の新型コロナウイルスは、以前発生した大震災に近い災害ではないかと思うのです。 こうした災害で一番重要なこ…

値引きでお店の価値を下げるな

値引きでお店の価値を下げるな 知り合いだからとか、常連客だからと言ってサービスのつもりで値引きするとお店の価値を下げます。 つまり、安易に値引きすることで「簡単に下げられる」と思われ、定価が意味のない価格と理解されてしまいます。 もし、お客さ…

ナンバー2は美学を持て!

ナンバー2は「美学」を持て! ナンバー2はトップである社長の指示を部下に伝え、会社の隅々まで周知徹底させるトップダウンの役割があります。 あと、現場の動きを絶えずチェックし、結果をトップに報告するボトムアップの役割を担うことが求められます。 ま…

⭐️の数より従業員満足を優先せよ!

⭐️の数より従業員満足を優先せよ! ミシュラン掲載のフランス料理店が従業員が過労死した裁判で敗訴した記事がありました。 遺族が「飲食業界には従業員を切り捨てにする感覚が残っている」とのコメントを発表しました。 私自身、飲食業界に携わる者として、…

飲食店経営は簡単じゃない

飲食店経営は簡単じゃない 飲食店の経験のない人が独立開業しようとする話を良く聞きます。 必ずしも飲食業の経験がすべてではないのですが、そこに飲食業に対する「想い」「理念」「哲学」など自分の人生を左右するような考え方があるかどうかが大切だと思…

ナンバー2は経営者の頭脳になれ

ナンバー2は経営者の頭脳になれ 会社を経営していると毎日のように色々な出来事が起こります。 従業員が不祥事を起こしたり、契約が突然破棄されたりと、経営を揺るがす事態も少なくありません。 その際の対処が経営者の真価を問われる場合もあります。 でも…

気分屋の上司になるな!

気分屋の上司になるな! 上司に限らず、機嫌の良いときと悪いときの差が激しい人や相手によって態度をあからさまに変える人は、その存在だけで周りにいる人間を疲れさせます。 同じ質問や報告するにしても、そのときによって反応が違うのは誰だって混乱する…

上司は自己保身に走るな!

上司は自己保身に走るな! 上司としての大切な仕事のひとつ、それは一人ひとりの部下が良いパフォーマンスを出せるようフォローすることなんです。 そのためには、チーム全体を見る目が必要なんです。 そんな中、自分のことしか考えない残念な上司がいると悲…

繁盛店には感動する仕組みがある

繁盛店には感動する仕組みがある 飲食店でお客様に満足し感動して頂くためには、まず店舗運営の仕組みを作ることが不可欠なんです。 そのためには、飲食店の基本をマニュアルやレシピなどを作成して、誰がやっても同じレベルの料理や接客が出来る仕組み作り…

カッコイイナンバー2としての生き方

カッコイイナンバー2としての生き方 社会に出たら、やっぱり一度は社長というものに憧れる人も多いはず。 社長でなくても、そのチームやプロジェクトのトップに立って皆を引っ張っていく仕事をしていくことを目標とする人も多いことでしょう。 しかし、トッ…

看板に偽りあり

看板に偽りあり この看板に偽りありの「看板」とはお店のブランドのことを言います。 飲食店が繁盛したり、多店舗化するとお店の価値が出来上がり、お客様から「このお店はこういうお店」という「看板」というブランドになります。 それはお客様から見たら、…

会社の実力はナンバー2でわかる

会社の実力はナンバー2でわかる 「社長の実力=会社の実力」と思ってる社長がほとんどだと思います。 会社の実力は、売上や利益、従業員のレベルなどで測ることができますが、現実の会社運営で実力を上げる総指揮を執るのはナンバー2の役割なんです。 だから…

部下に丸投げしない

部下に丸投げしない 上司から新しい仕事を何の説明もなく丸投げされて、できたと思ったらすべてに対してダメ出しをされたことを経験している人も少なくないと思います。 また、現場を任されたにもかかわらず決済権限もなく、現場作業で終わった人も多いと思…

フランチャイズ本部は成長していない

フランチャイズ本部は成長していない 昨今、コンビニを中心にフランチャイズ店舗の運営を見直す動きが活発になってきました。 全店舗が一律営業形態が同じは、本部としたら管理しやすいため、契約も管理しやすい文言に統一されています。 でも、最近は働き方…

社長の仕事は決めること

社長の仕事は決めること 社長にとって最も重要な仕事は、会社の未来を創ることです。 そのために、毎日決断の連続なんです。 逆に何も「決められない!」ということは、経営者本人よりも周りの家族や従業員にとって苦しく不幸なことです。 正しい経営判断を…

独裁とワンマンの違い

独裁とワンマンの違い 独裁者は自分の事しか考えておらず、自分さえよければ従業員の事なんかどうでもいいと考えている人間のことです。 それに対してワンマンと呼ばれるような経営者は威張ってはいますが、会社や従業員の事はよく考えており他人の意見には…

フランチャイズシステムの限界

フランチャイズシステムの限界 私自身、フランチャイズに加盟したこともあり、逆にフランチャイズ本部の立場になったことがあります。 本来は、対等な関係であり共同体と言えるものです。 だから、お互いがウィンウィンの関係でなくてはいけません。 でも、…

否定する上司は自信がない証拠

否定する上司は自信がない証拠 自信がない上司は、上に立つ立場として、何か言わなければいけない。 という心理が生まれるものです。 そういう場合に、過剰に否定的に部下を従わせようとしてしまうんです。 自分のほうが上だから、相手にケチをつけたいとい…

経営とは会社を永遠に継続させること

経営とは会社を永遠に継続させること 会社経営とは、一言でいうと、営みを経ける(続ける)ということなんです。 つまり、会社を経営するということは、会社経営を永遠に継続させる、ということなんです。 三日坊主ということわざがあるように、継続すること…

マネジメントの目的とは?

マネジメントの目的とは? マネジャーという言葉はよく使われると思います。 芸能人のマネジャーというのはその典型かもしれません。 このマネジャーつまりマネジメントを行う人とは何をする人なのか? 簡単に言うと、マネジメントとは設定した目標に沿って…

経営者としての成功の条件

経営者としての成功の条件 何かトラブルが起きたときに右往左往する経営者は少なくありません。 また、流行りに流されるだけの意思決定をして、うまくいかなければ、あっさり方針を変えたりして部下を 振り回します。 重要な局面で、根本となる考えを持って…

リーダーの正直さが部下を守る

リーダーの正直さが部下を守る 部下の報告を受けても、リーダーが自分で対処しようとして結局対応が遅れることは少なくありません。 これは、悪い言い方である隠蔽の一種であり、部下を守るのとはまったく逆の行動なんです。 部下よりもリーダーとしての自分…

友達が多いは成功する理由にならない

友達が多いは成功する理由にならない 飲食店を開業する人で開業動機が、「友達が多いからみんなお客さんになってくれる」 と恥ずかしげもなく言う人は絶対に成功しません。 飲食店は特に、人それぞれ好きな味や好きな雰囲気などこだわりがあるものです。 い…

言い訳で何も得るものはない

言い訳で何も得るものはない 仕事で上手くいかないとか結果が出ないことを、他のせいにして自分を守る人は少なくありません。 でも、こういった言い訳で自分を守れた人は誰もいません。 言い訳より先にすることは、自分はもっと何かできなかったか? とか、…

お客様を差別しない

お客様を差別しない 飲食店ではスタッフにお客様とコミュニケーションをとって仲良くなり、リピーターにする指導をすることが少なくありません。 お客様と楽しく会話をする。 お店で、こんなことが起こればそれはとても素晴らしいことです。 特に、仲が良く…

飲食店コンサルタントは特殊な仕事

飲食店コンサルタントは特殊な仕事 同じコンサルタントでも、飲食店コンサルタントは特殊なんです。 俗に言う、経営コンサルタントは企業な課題を解決するために、論理的に企業を分析して、課題解決にあたります。 でも、飲食店で論理的に分析した内容で課題…

単なる値上げでは客離れを起こすだけ

単なる値上げでは客離れを起こすだけ ココイチが客数減少が続いているとのことです。 その原因は値上げにあると言われています。 飲食業界は、原材料や人件費の上昇により、厳しい経営を余儀なくされています。 ただ、単なる値上げではお客様の心理としては…