飲食店コンサルタント服部直紀

飲食店経営者と店長のためのブログ

開業が成功するには

開業が成功するには

第10回 メニューレシピ作成

メニューが完成してら、次はメニューをアルバイトでも調理できるためにレシピを作成します。

飲食店の正しいレシピは、料理本にあるような分量と簡単な手順が書かれているものとは違い、材料それぞれの分量と原価を明記して標準的な原価と売価で原価率をメニュー一品一品に明記するものです。

飲食店にレシピは、メニューマニュアルとしての位置付けにすることでレシピがそのお店の品質やクオリティーに影響を与えるものとなります。

したがって、レシピを見てレシピ通りに調理を行うことで、飲食店の料理を高いレベルで維持することが可能となる必要があります。

飲食店では、料理長だけにメニュー調理に頼っていては、料理長に病気や怪我で調理ができなくなった場合に、高いレベルの料理が提供できなくなる危険性もあります。

飲食店も長く営業する過程で何が起こるか分かりません。
そのためにも、誰でも高いレベルの料理が提供できるようにすることは非常に大切なことです。

そういう考えを持ってレシピを考えることが必要なんです。

ーーーーーーーーーーーーーーーー

飲食店経営を最悪な状態にしないコンサルタントを目指しています。
しかし、飲食店経営者からのご相談の多くが手遅れの状況であり、もう少し早めに相談して頂けたら助かったお店は少なくありません。営業していて何か違和感を感じたら、お早めにご相談のDMをください。

ハットリ・コンサル合同会社
飲食店コンサルタント 服部直紀

#飲食店#飲食店経営#飲食店開業#飲食店店長#開業が成功するには#メニューレシピ#調理手順#原価#売価#原価率#料理レベル#ネット電話回線#光熱費#販売促進#経費削減#飲食店店長がいま直面する課題解決の教科書#飲食店コンサルタント#ハットリ・コンサル合同会社#服部直紀f:id:naoki3244:20240516072228j:image