人は命令されるのが嫌い
いくら部下に頑張れと口酸っぱく言っても社員は動かないものです。
これをやるように!と言えば、口でははい!と返事をするがやるとはかぎりません。
部下のはい!は、やります!のはい!ではなく、聞こえました!の意味だからです。
頭でわかっていても、すぐにやらないのが普通の社員なんです。
人は基本的に「命令」を嫌います。
命令は、相手の意思や希望を無視して、一方的に要求を押し付けることだからです。
他人から押し付けられると、反発するのが人間の心理なんです。
自分の意見を押し付ける人は、自分=正しい、相手(部下や社員)=間違いと考えています。
しかし、やり方や考え方が自分と違っても、相手が間違っているわけではありません。
人にはそれぞれ特性があって、考え方や行動のクセ、好き嫌い、得意・不得意は千差万別です。
自分にとっての正解と、相手にとっての正解は違います。
だから、自分の考えを押し付けてはいけないんです。
人を動かすには、相手の状況や特性を把握して伝え方を変え、相手にとっての正解を提示することなんです。
だから、部下を動かすには、まず部下という人間を知ることから始めることが大切なんです。
#飲食店#飲食店経営#飲食店経営者#飲食店店長#命令#嫌い#頑張れ#部下は動かない#頭で分かっている#すぐにやらない#押し付ける#やり方#考え方#行動のクセ#好き嫌い#得意不得意#千差万別#正解#相手の状況#特性#人間を知る#人材育成#スゴイ!店長育成塾#飲食店店長がいま直面する課題解決の教科書#飲食店コンサルタント#コンサルティングオフィス服部#服部直紀#フリーランス