価値の高さが求められる
最近は、コロナの影響により店内飲食の営業を半ばあきらめて、テイクアウトやデリバリーにシフトするお店は少なくありません。
ただ、テイクアウトやデリバリーの場合は、その飲食店の料理のみに対するニーズに応えているだけであり、本来飲食店がお客様に満足して頂く内容の半分も満たしていません。
また、テイクアウトやデリバリーは、温かい料理を温かいままで食べて頂くことができないために、店内での飲食と同じ満足は難しいことは言うまでもありません。
飲食店を満足するということは、料理以外にも接客の際のスタッフによるホスピタリティや店内の内装やBGMなども含めた総合的な雰囲気が大きく影響しています。
たしかに、現状は店内飲食での感染リスクにより、まだ以前のように戻ってはいませんが、飲食店店長は絶対にテイクアウトやデリバリーでは体験できない満足を追求して、お店としての価値を最大限上げることが求められています。
飲食店は現在、淘汰の時代に入っています。
今回のコロナで、それまで人手不足や原材料の高騰で危機に陥っていた飲食店が、ムダに多くなっていた飲食店が廃業や撤退により、適正な数になっていくと思います。
それにより、生き残る価値のある飲食店だけが生き残っていくのです。
そういう意味では、飲食店にとってチャンスの時代にもなると思うのです。
#飲食店#飲食店経営#飲食店経営者#価値の高さ#コロナ#店内飲食#テイクアウト#デリバリー#温かい料理を温かく#ホスピタリティ#雰囲気#淘汰の時代#人手不足#原材料高騰#廃業#撤退#飲食店コンサルタント#コンサルティングオフィス服部#飲食店店長がいま直面する課題解決の教科書#服部直紀#フリーランス