飲食店コンサルタント服部直紀

飲食店経営者と店長のためのブログ

2021-08-01から1ヶ月間の記事一覧

入口

最初の感動は入口から 店の印象は入口が開いた瞬間に決まります お店で意外と疎かになっているのが、来店時のお出迎えです。 お客様の立場からするとお店に入ってすぐに大きな声で「いらっしゃいませ!」という挨拶があると好感が持てますし…

目の前の仕事

目の前の仕事を大切に 今ある目の前の仕事をしていると「慣れ」と「飽き」がきて、いずれつまらなくなるものです。 「慣れ」が過ぎると仕事自体が雑になり、いい加減な仕事で満足してしまいます。 また、「飽き」が過ぎると転職を考えたり、経営者だと別事業…

飽きる

お客様を飽きさせない 人間は「飽きる動物」だと言われます。 それはすべての業界に共通する問題ですが、飲食業ではその傾向が顕著に現れます。 例えば、初めて行った飲食店で感動するような料理を味わったり、感動するような接客を経験しても、2度目に行く…

感動

飲食店店長がいま直面する課題解決の教科書(解説コラム) 第3章顧客満足 「お客様は感動を求めている」 お客様をリピーターにするには、お客様があらかじめお店に持つ事前期待を超えることが必要なんです。 ただ、事前期待と同じか少し超えるくらいでは感動…

飲食業

飲食業は好きですか? 飲食店の経験のない人が独立開業しようとする話を良く聞きます。 必ずしも飲食業の経験がすべてではありません。 しかし、飲食業に対する「想い」「理念」「哲学」などがない人が手を出してはいけません。 飲食店はお店さえあればオー…

個人

組織から個人の時代へ 日本人は昔から終身雇用や年功序列を当たり前のように受け入れてきました。 だから、学校を卒業したら会社や役所に入ったら定年まで働くことを人生の既定路線のように歩むことを疑問を持たずに生きてきました。 しかし、バブル崩壊やリ…

正しい道

正しい道を行く 今の世の中は、何が正しくて何が間違っているのかさえ分かりにくい時代になってきました。 国や政府、自治体が信じられないだけでなく、自粛警察と称して自分が正義だと信じるわけの分からない人間をも生み出しています。 他の人間が信じられ…

正論

正論だけで人は付いてこない 経営を成功させるには、自分とは異なる主張を持ち、しばしば意見が対立するような人材を好んで周囲に置くことが必要なんです。 イエスマンを重用しても、競争には勝てないんです。 社長である自分の意見に正反対の意見を厳しい調…

独りよがり

開業では独りよがりにならない 開業を失敗する人の多くが人生をかけて家族も巻き込んで開業するのに、あまりにも安易に決め過ぎているような気がします。 また、安易に決め過ぎる人ほど、人の意見を聞こうせず独りよがりになることが多いものです。 脱サラで…

人材育成

人材育成は経費ではない 人材育成のために行う研修を経費だけで見ている経営者は少なくありません。 外部の研修だけでなく、社内で行う研修も「時間がもったいない」との理由で反対する経営者さえいます。 たしかに短期的には会社の損益計算書上では費用の項…

アドバイス

アドバイスよりも、、 部下を育てようとあれこれ指示することが、却って部下のモチベーションを下げていることがあります。 自分から動く人になってもらうには、リーダーが「自ら動かなくては」と部下に思わせる環境を作ることが大切なんです。 でも、指示や…

資格

資格は経営の役に立たない 飲食店経営の資格というと調理師免許が一番に思い浮かぶと思います。 調理師免許は調理師専門学校を卒業するか、飲食店で2年の実務経験があれば調理師試験の受験ができ、合格すれば得られます。 一般の方は、この調理師免許が無け…

自分から

まずは自分から、、 今世の中が「他責化」が進んでいるような気がします。 「他責化」とは、他者や他人に責任を押し付けることが常態化することです。 最近は、コロナで国や県の対策に苦情を言っている経営者は少なくありません。 たしかに、国の感染対策や…

飲食店経営

飲食店経営は甘くない 芸能人やスポーツ選手が兼業だったり引退した後などに飲食店を経営する人が昔からすごく多いなぁって思います。 飲食店のプロから言わせてもらうとどれだけ飲食店経営を舐めてるんや! と、、、 でも、成功して人はごく僅か。 開業当初…

口コミ

飲食店店長がいま直面する課題解決の教科書(解説コラム) 第2章集客「口コミは簡単じゃない」 このコロナ禍でもあまり売上を落としていない飲食店は少なくありません。 そういうお店は常連客が多く、常連さんに支えられています。 その常連さんの多くは口コミ…

熱意

熱意だけは忘れるな! コロナの収束がなかなか見えてきていません。 特に、飲食店経営は常に時短要請が出ている状況でほとんどのお店が大打撃を受け、いつ終わるともしれない危機に日々晒されています。 それまでは、一生懸命に経営していれば、報われること…

失敗

失敗のすすめ 誰も失敗しなければ、自分の能力や実力が分からないものです。 でも、人は失敗を怖れて踏み込めないことが多いものです。 それは、失敗をしたときに自分のプライドをなくしてしまうからです。 自分の夢を本当に追いかけたいなら、小さなプライ…

弱者

弱者には傘を差し出す 以前のドラマ「半沢直樹」の中で銀行は「晴れの日に傘を差し出して、雨の日には傘を取り上げる」つまり、経営が上手くいってる時は融資をして、経営が悪化すると融資しないと言われています。 これは、銀行だけでなく、政治家や経営者…