飲食店コンサルタント服部直紀

飲食店経営者と店長のためのブログ

2022-04-01から1ヶ月間の記事一覧

部下の強み

上司は部下の強みを引き出せ! ダメな上司は、部下の弱みを見つけてはダメ出ししかしないんです。 たぶん、部下をダメ出しすることで自分の上司としての存在感を出そうとするのですが、組織の中では逆効果にしかならないんです。 組織の成果は、メンバーの1…

退店心理対策編

顧客心理学講座 第17章 退店心理対策編 お客様がお帰りの際に外までお見送りするケースは居酒屋などで見られるようになってきました。 それ自体は、スタッフの役割分担で来店のあいさつと退店のお見送りを担当者を決めることで対策は可能です。 また、飲食店…

幸せになる

お金では幸せになれない お金は投影物に過ぎません。 お金持ちになる人は、商売がうまいのではなくて、自分自身を上手に使えたからお金が集まってきたんです。 現代ではすぐに結果を求められ、人と競争をさせられて、優劣の烙印をすぐに押されるようなせちが…

心配り

心配りを大切に 心配りには、具体的に「目配り」や「気配り」などの行動が必要ですが、「気配り」はスタッフに対して仕事の間違いや失敗がないように注意を行き届かせることなんです。 その上で「心配り」はお客様に対してお客様の立場に立ちお客様の心情を…

プラスワンサービス

プラスワンサービスの勧め 繁盛店を作るために、私の研修でもお客様に感動していただくことの大切さをお話しています。 でも、感動して頂くにはどうしたらいいのか、皆さん悩まれます。 私自身がお店の取り組みとしてお勧めしているのが、プラスワンサービス…

上司の言葉

上司の言葉は重いもの 上司が何気なくいった言葉であっても、部下は深刻に受け止めます。 特に社長やオーナーなど絶対的な権力を持つ人の場合、その発言は法律とほぼ同じにように部下は受け取るため、言葉を選びよく考え慎重に発言しなければなりません。 ま…

値上げ

値上げで客離れを起こすな! 飲食業界は、原材料や人件費の上昇により、厳しい経営を余儀なくされています。 特に、コロナ禍においては飲食店が悪者扱いされて常に時短要請をされており、さらに厳しい状況になっています。 そのために値上げをする飲食企業や…

ノルマ

ノルマでは成果は得られない 従業員にノルマを課す企業の思惑とは業績の向上や従業員を管理するという考えがあります。 ただ、従業員をノルマで縛りつけることで業績は上がるのでしょうか? ノルマは逆効果であり、数値目標で従業員を従わせても長期的には企…

マニュアル

マニュアルは使いこなしてこそ マニュアルを作っても事務所に仕舞いっぱなしにしてるお店は少なくありません。 最近は動画を撮ってマニュアルにする業者もあり、それを活用しようと考える店舗もあります。 でも、接客や清掃などのマニュアルは使いこなして、…

信頼

部下の成果は上司の信頼から 上司が部下を信用しないのは、部下には信用できる人がいないと思うからです。 部下を信用すれば信じてもらえるし、疑えば誰も信用してくれないということです。 部下を信用しない上司は、部下からも信用されません。 上司を信用…

店内心理対策編

顧客心理学講座 第16章 店内心理対策編 店内でのお客様の心理は二面性があることを理解するんです。 お客様によっては、かまってほしい、話しかけてほしいという人がいます。 逆に、ほっておいてほしい、話しかけないでほしいという人もいます。 お客様が満…

強み

自分の強みを知る マネジメントの父と呼ばれたピーター・ドラッカーは強みに関して、 「何事かを成し遂げるのは、強みによってである。弱みによって何かを行うことはできない。できないことによって何かを行うことなど、到底できない。」 と言っています。 …

仕組み

感動する店には仕組みがある 飲食店でお客様に満足し感動して頂くためには、まず店舗運営の仕組みを作ることが不可欠なんです。 そのためには、飲食店の基本をマニュアルやレシピなどを作成して、誰がやっても同じレベルの料理や接客が出来る仕組み作りをす…

人の痛み

経営者こそ人の痛みを知れ! 経営者になりたい人の理由に「人に使われたくない」がありますが、人に使われたくない人間が良い経営者になることはありません。 良い経営者は、ただ売上を上げて利益を出すために従業員の働きなくしてはあり得ないことを知って…