飲食店コンサルタント服部直紀

飲食店経営者と店長のためのブログ

2021-02-01から1ヶ月間の記事一覧

まずは隗より始めよ

まずは隗より始めよ 中国の故事の言葉 大きな目標を達成するには、まず身近なことを自分から取り組むことが大切だという意味。 経営者でも、大きな夢のようなことをぶち上げるくせに小さなことを面倒臭がる人は少なくありません。 また、部下に指示だけ出し…

ブラックは成功しない

ブラックは成功しない 飲食店は昔からブラック企業が代名詞のように言われてきました。 実際に中小の飲食企業だけでなく、ワタミのような大手チェーンでも裁判沙汰になるケースもあります。 私自身、日本マクドナルドの店長として勤務した経験から非常に興味…

リーダーの一番の仕事とは何か?

リーダーの一番の仕事は何か? 答えは組織を継続させることなんです。 10年後ではなく、最低30年後の組織のあるべき姿を思い浮かべ、思い浮かべた理想の山を組織全体に見せることがリーダーの仕事なんです。 確かに目先の利益、売り上げは食べて行くために必…

ゴーストレストランはブームで終わる

ゴーストレストランはブームで終わる ゴーストレストランとは客席を持たずに厨房設備だけを持ち、テイクアウトやデリバリーで料理を提供するビジネスモデルのことです。 でも、よく考えたらただの弁当屋や仕出し業者と同じなんです。 こうしたメディアを使っ…

経営者の仕事は決断

経営者の仕事は決断 経営者は常に決断を迫られています。 特に現在のような経営危機の状況では、毎日のように決断や判断を迫られると思います。 その決断の重要度が高くなればなるほど、誰かに相談するいうことが難しくなっていきます。 どのようなことの決…

平等と公平を間違えない

平等と公平を間違えない 上司は部下に対して平等に扱うことが大切です。 最近では部下をエコ贔屓したり、逆にイジメに近い扱いをする上司は少なくありません。 また、平等ということですべてに一律にして給料も待遇も同じにする上司もいますが、給料に影響す…

これからのリーダー像とは

これからのリーダー像とは リーダーのイメージというと、部下をしつけるような厳しいリーダーを思い浮かべる人は多いと思います。 たしかに、以前の日本ではお父さんである家長が絶対的な権力を持ち、妻も子供も家長の言うなりに従うことが当たり前でした。 …

経営立て直しは意識改革から

経営立て直しは意識改革から 経営の立て直しを依頼してくる場合に集客や経費削減などテクニック改善の内容がほとんどです。 最近のコロナ禍ではコロナのせいにしたり、世の中や景気のせいにすることが多いと思います。 でも、多くの原因は経営者本人にあるも…

今までの常識を疑え

今までの常識を疑え 常識に従うことは人間生活の中では非常に重要であり、常識を外れた言動や行動では信用をなくしてしまいます。 ただ、経営をして長く繁栄するためには今までの常識に囚われない発想が必要なんです。 人間はすぐに飽きる動物です。 今流行…

負けるな飲食店

負けるな飲食店 コロナ禍で多くの飲食店は大きな危機に直面しています。 すでに潰れてしまったお店も少なくありません。 緊急事態宣言も延長を繰り返しています。 いつコロナが収束するのか? これだけ先行きが不透明な時代は未だかつてなかったと思います。…

できないことは相談する

できないことは相談する 飲食店経営者は専門家に相談することが少ないんです。 それは料理を作れたり、接客経験があるだけで、自分が専門家だと思っているからなんです。 だから、廃業する人があとをたたないんです。 それは飲食店の現場経験と飲食店経営と…

仮説思考を身につける

仮説思考を身につける 仮説とは、一を聞いて十を知り何が起きているか考える。 つまり、小さな1つの事実からそこに隠された問題を仮説として想像することなんです。 例えば、いつも利用してる飲食店に行ったらスタッフの笑顔がなかったとします。 笑顔がな…

チェーンの成長には段階がある

チェーンの成長には段階がある あの一世を風靡した感のあるいきなりステーキが大量閉店するようです。 一気に大きくなると一気にダメになるのは世の常です。 人間は一気に成長することはありません。 毎年年齢を重ねながら、学校でも進級したり進学したりし…

地頭力を鍛える

地頭力を鍛える 地頭力とは、過去の成功体験や前例を元に考え方を展開していくといのが「公式思考」だとすると、前例にとらわれず物事の本質を捉え常識だけを元にゼロから解決方法を考えていくというのが「地頭思考」です。 日本の学校では、たくさんの公式…

変わることへの恐怖心

変わることへの恐怖心 色々な組織では、今までやってきたことに拒否反応を示す人は少なくありません。 そういった拒否反応を示す人たち、いわゆる抵抗勢力の人たちは自分たちが改革の際にはリストラされるのではないかという恐怖心でいっぱいなるからなんで…

約束を守ることは経営の基本

約束を守ることは経営の基本 待ち合わせで毎回遅刻をしてくるような人は、ダメな飲食店経営者の候補と言えます。 自分で自分の管理ができない人は、当然ながら他人の仕事もコントロールできません。 経営者が遅刻してくるのに、従業員ばかりに時間通りに来い…

仕組みは経営には不可欠

仕組みは経営には不可欠 仕組みという言葉を聞いたことがあると思います。 英語ではシステムと言います。 これは個人の能力のあるなしに関わらず正確に運営するためのものです。 つまりマンパワーに頼らずに仕組みで安定した経営をするためには不可欠なもの…

信頼関係には時間がかかる

信頼関係には時間がかかる 信頼関係を築くには何年もかかるが、信頼を失くすのは一瞬と言われます。 信頼関係を構築するには毎日の行動で時間を守るとか約束を守ることを何年も続けることが必要なんです。 誰でも1回や2回時間や約束を守ることは出来ますが、…