飲食店コンサルタント服部直紀

飲食店経営者と店長のためのブログ

2024-01-01から1年間の記事一覧

神は細部に宿る

神は細部に宿る 神は細部に宿るとは、細かい部分までこだわることで想いが宿るために長く生き続ける芸術のようなものであり。 飲食店も店内の装飾をはじめスタッフのおもてなしなども含めて、細部までこだわることで長くお客様に支持されるお店になることを…

コンサル実例集

コンサル実例集⑭ QSCレベルアップの巻 神奈川県にある居酒屋チェーンのQSCのレベルアップを図る案件です。 この会社では、QSCの言葉は知っていても、どうレベルアップを図るべきかを悩んでいました。 そこで、いきなりQSCの店舗チェックを行っても、悪い評価…

分析力を磨け

分析力を磨け! 第4回 商圏(道路沿線) 今回の商圏では、メインストリートとしての通行量つまり通行する車などの数量で判断しますが、ただの数量だけでなく車の種類においても分析する必要があります。 なぜ車の種類が重要かというと、基本的飲食店のお客様…

人間性で引っ張る

人間性で引っ張れ! リーダーのイメージというと、部下をしつけるような厳しいリーダーを思い浮かべる人は多いと思います。 たしかに、以前の日本ではお父さんである家長が絶対的な権力を持ち、妻も子供も家長の言うなりに従うことが当たり前でした。 だから…

顧客心理学

顧客心理学講座 第14章 注文心理対策編 注文時のお客様の心理は大きな声を出してスタッフを呼びたくない、大きな声を出して他の客から注目されたくないというものです。 こういうお客様の心理のために、呼び出しベルが導入されました。最近では、テーブルに…

コンサル実例集

コンサル実例集⑬ 戦略戦術活動指導の巻 神奈川県の数店舗居酒屋経営する会社の店長への指導を行いました。 今回は、売上を上げるための活動を商圏分析から戦略の立案や戦術の実行や評価までを3カ月を1クールとして指導していきました。 飲食店の売上を上げた…

分析力を磨け

分析力を磨け! 第3回 商圏(地域性、県民性) ここでの商圏については、人の数よりも質を掘り下げて分析することを意味します。 分析の仕方については、商圏内の地域に住んでる人が昔から何世代にも渡って住んでる人が多いのか? 逆に、新興住宅街のような…

上司は偉くない

上司は偉くない 上司として部下から信頼されない人はほとんどが自分は偉いと勘違いしている。 部下よりも高い役職を偉い人になったと思うこと自体を間違えているんです。役職はあくまで仕事上の役割を表しているだけで人間として優れているわけではないのに…

コンサル実例集

コンサル実例集⑫ 開業スタッフ研修の巻 岐阜県の和食店開業の際のスタッフ研修を行いました。 まずは接客マニュアルを店舗に応じてお客様が来店されてからお帰りになるまでを時系列で作成しましたが、和食店に合う言葉使いや動作なども含めたものにしました…

分析力を磨け

分析力を磨け! 第2回 商圏(人口、世帯数など住民) 分析するための第一歩は商圏の中の住民の多さに対して行います。それは、飲食店の売上イコールお客様の数になります。その数であるパイの大きさが人の多さになるということです。 だから、人口が多かった…

飲食店とは

飲食店とは、、? 飲食店にとっての競合店は、飲食店は当たり前ですが飲食店以外にも多いんです。 人間は基本的に毎日三食食べますが、その三食をどこで食べるのか?どんな食事を食べるのか?そのすべてが自分のお店にとっての競合店になるんです。 自宅で食…

顧客心理学

顧客心理学講座 第13章 案内心理対策編 案内時のお客様の心理は、「どんな席に案内されるのだろう?」や「隣りに変な人がいないかなぁ」といった不安感になります。 お客様の不安を解消するのは、個室が一番ですが、個室がない場合にはあらかじめお客様にど…

コンサル実例集

コンサル実例集⑪ 居酒屋メニュー作成の巻 愛知県の居酒屋から店舗改善の依頼でした。最初は、売上を上げたいという漠然としたものだったのでお店を訪問してお客様の立場で問題点を探りました。 その結果から、まずはお客様が一番目にされるところから改善す…

分析力を磨け

分析力を磨け! 第1回 分析力とは、、、 売上を上げるための能力のひとつに分析力があります。 この分析力とは、お店が置かれた環境や条件から売上を上げるために何が必要なのか?また、逆に売上が下がっているならその原因は何かを知る作業を分析といい、そ…

システム障害

システム障害危機 現在は飲食店でもネットを使ったシステムを導入して注文やレジもスマホやタブレットを使うお店が増えてきました。 しかし、何らかのトラブルでシステム障害になり営業できない状態になることも少なくありません。 昔は、台風や地震など自然…

コンサル実例集

コンサル実例集⑩ ラーメン店跡継ぎ問題の巻 愛知県のラーメン店店主からのご相談で、息子さんに店を継いで欲しいが中々やる気にならないので、説得して欲しいという内容でした。 お店を訪問して現状の経営状況を見させていただきましたが、固定客も多く、ラ…

売上を上げる

売上を上げるには、、 第10回 PDCAで継続する 前回の第9回に渡った活動を継続的に行うことが売上を上げるには不可欠になります。 特に、毎回の評価からPDCAサイクルに従って計画実行評価という流れで実施することが大切になります。 昔の戦略活動は半年ごと…

トラフィックジェネレーター

TGとは、、、 TGとは「トラフィックジェネレーター」のことで交通や通行を作り出す施設を指します。 これに必ず当てはまる施設は鉄道の駅になります。人が移動するために列車が停まる施設であり、駅前立地が飲食店にとって最高の物件であるのは誰でも知ると…

顧客心理学

顧客心理学講座 第12章 入口心理対策編 第2章の入口の際のお客様の心理から具体的な対策を紹介します。 第2章でも入口が空いた瞬間に挨拶をすることが大切だということを話してきました。 そして、挨拶の基準が3秒だと言いましたが、これが忙しい営業中には…

コンサル実例集

コンサル実例集⑨ トンカツ店レシピ作成の巻 前回のトンカツ店の開業支援として、開業資金調達を終えたら次は飲食店としての仕組み作りです。 その大きな仕組みがメニューレシピやマニュアルの作成です。レシピは特に老舗のトンカツ店も多いので、家庭で作る…

売上を上げる

売上を上げるには、、 第9回 正しく評価する 評価するには、結果に対して何が原因なのか?を分析すること。 悪い結果には一生懸命原因を探ろうとするものですが、良い結果にはあまり探ろうとせずにやり過ごすものです。 しかし、良い結果になった原因が必ず…

飲食店の進化

飲食店の進化論 進化論で有名なダーウィンの言葉で「生き残るのは強い者ではなく、変化に対応できる者である」 まさしく、飲食業界に当てはまる言葉です。 飲食企業では、私の出身企業であるマクドナルドが大企業で安定した企業だと思われがちですが、マクド…

コンサル実例集

コンサル実例集⑧ トンカツ店開業資金調達の巻 愛知県の異業種の経営者の方からトンカツ店を開業したいという相談がありました。 ただ、自己資金がほとんどないとのことでした。物件もない中の開業なので、1000万円程度の借入金が必要になると思ったので、親…

売上を上げるには、、

売上を上げるには、、 第8回 戦術活動の実行 前回で作成した戦術活動を実際に実行することがテーマになります。 戦略と戦術が間違ってなければ、確実に実行することで、結果が成果として現れてきます。 確実に実行するには、タイムスケジュールを同時に作成…

想像力

想像力を、、、 想像力は経営者にとって必要不可欠な能力なんです。 想像力は、経営数値から現場で何が起きているかという原因を追求して経営改善を図るために必要な能力です。 逆に現場を見て結果としての経営数値が想像できることも同じように大切なんです…

顧客心理学

顧客心理学講座 第11章 入店心理対策編 第1章入店心理学から具体的な対策を紹介していきます。 入店の際に入り難いハードルを下げる対策を具体的に実行することが不可欠なんです。 入り難いということは、このお店の情報が分からないから不安になるというこ…

コンサル実例集

コンサル実例集⑦ 和食店の評価制度の巻 愛知県の和食店から社員とパートアルバイトさんの評価制度と給与制度を作りたいという依頼でした。 私自身、前職で社員の評価制度と給与制度を構築して運用してきましたので、そのノウハウを生かしてクライアントさん…

売上を上げる

売上を上げるには、、 第7回 具体的戦術を立てる この戦術は、前回立案した戦略に基づいて活動を具体的なものにしていくことなんです。 具体的にすればするほど良い戦術になります。特に、いつやるのか?いつまでにやるのか?誰がやるのか?どのレベルまでや…

目標

目標は、、、 人は「できない」と感じることに挑戦しないものです。 多くの企業では、社員個々の目標を設定し、それに向かって行動することで個々の成長を促します。 このとき、多くの上司は、高い目標を設定すれば、それだけ成長すると思っていますがそれは…

コンサル実例集

コンサル実例集⑥ イタリアン集客の巻 オーナーがワンオペで経営する岐阜県のイタリアンの依頼でした。 このお店は、小さなお店でランチからディナーまで1人で運営してたのですが、自分の給料も取れない状況で非常に厳しい経営でした。 こういうお店は、売上…