飲食店コンサルタント服部直紀

飲食店経営者と店長のためのブログ

2021-03-01から1ヶ月間の記事一覧

上司の言葉は重い

上司の言葉は重い 上司が何気なくいった言葉であっても、部下は深刻に受け止めます。 特に社長やオーナーなど絶対的な権力を持つ人の場合、その発言は法律とほぼ同じにように部下は受け取るため、言葉を選びよく考え慎重に発言しなければなりません。 また、…

デリバリーで信頼をなくすな!

デリバリーで信頼をなくすな! コロナ禍になってフードデリバリーが非常に多くなり、飲食店も助けられている部分は否定出来ません。 しかし、配達員の自転車走行でのモラル低下が毎日報道されています。 また、事故にあってもデリバリー業者も配達員とは雇用…

時間を大切にする

時間を大切にする 仕事ができる人は、時間の大切さを知っています。 時間を守ることが、ビジネスでもプライベートでもいい人間関係を築くために大切なことを知っているからです。 ビジネスでの納期や期日、人との待ち合わせの時間や約束した時間を守ることの…

感動

「飲食店店長の教科書」プチ解説③ 第3章顧客満足 キーワード「感動」 お客様をリピーターにするには、お客様があらかじめお店に持つ事前期待を超えることが必要なんです。 ただ、事前期待と同じか少し超えるくらいでは感動にはなりません。 また、初来店で感…

信頼されるから実績が出る

信頼されるから実績が出る 上司が部下を信用しないのは、部下には信用できる人がいないと思うからです。 部下を信用すれば信じてもらえるし、疑えば誰も信用してくれないということです。 部下を信用しない上司は、部下からも信用されません。 上司を信用で…

友達が多いことが成功理由にならない

友達が多くても経営は上手くいかない 飲食店を開業する人で開業動機が、「友達が多いからみんなお客さんになってくれる」 と恥ずかしげもなく言う人は絶対に成功しません。 飲食店は特に、人それぞれ好きな味や好きな雰囲気などこだわりがあるものです。 い…

言葉のとらえ方

言葉のとらえ方は人それぞれ 言葉を発した側には悪気がなくても、受け取り手がその言葉をどうとらえるかは、コントロールすることができません。 いくらプラスの意味で発していたとしても、相手がマイナスの意味でとらえているなら、その時点で言葉のギャッ…

お客様を差別するな!

お客様を差別するな! 飲食店ではスタッフにお客様とコミュニケーションをとって仲良くなり、リピーターにする指導をすることが少なくありません。 お客様と楽しく会話をする。 お店で、こんなことが起こればそれはとても素晴らしいことです。 特に、仲が良…

部下に合わせた方向を示す

部下に合わせた方向を示す 現在では、個人が求めるものや生き方がますます多様化しています。 だからこそ、リーダーはこれからは部下一人ひとりを理解し、その人のモチベーションの刺激してあげる必要があるんです。 今の時代は、皆が同じ夢を見なくなったの…

口コミ

「飲食店店長の教科書」プチ解説② 第2章集客 キーワード「口コミ」 このコロナ禍でもあまり売上を落としていない飲食店は少なくありません。 そういうお店は常連客が多く、常連さんに支えられています。 その常連さんの多くは口コミで来店したお客様なんです…

好きな仕事じゃない

失敗するのは仕事が好きじゃないから 飲食店経営は非常に厳しく開業して半数は2年以内に廃業しています。 また、経営が厳しくなっても誰にも相談することなく廃業する人は少なくありません。 こういう人たちは、たぶん飲食店で働くことが好きじゃないんだと…

夢は違う

経営者の夢と従業員の夢は違う 経営者が思い描く会社の夢というのは、「いつまでに売上をどのくらいまで伸ばして、このくらいの規模の会社にしたい」「会社を上場させたい」といったことが多いです。 そうすることが従業員もうれしいだろうと思っている経営…

人の退化

懐かしさに浸っていると、人は退化する 年齢を重ねると昔を懐かしむ人は少なくありません。 それは、自分の残りの人生が見えてくるのか、あまり面白くはない未来を思うからなんです。 誰だって、若いころは輝かしい未来を夢見ていたでしょうから、現実とギャ…

給料支払いで手を抜くな!

給料支払いで手を抜くな! 以前、コンビニで残業代未払いが問題になりました。 原因は割増分1.25とすべきところを0.25としたとのことで設定ミスらしいのですが、私自身飲食店でスタッフの給料計算の実務を行なってきた者からしたら「素人か!」と思ってしま…

ノルマを課すのは逆効果

ノルマを課すのは逆効果 従業員にノルマを課す企業の思惑とは業績の向上や従業員を管理するという考えがあります。 ただ、従業員をノルマで縛りつけることで業績は上がるのでしょうか? ノルマは逆効果であり、数値目標で従業員を従わせても長期的には企業の…

強み

「飲食店店長の教科書」プチ解説① 第1章メニュー キーワード「強み」 コロナ禍で飲食店は厳しい状況に陥っています。 特にファミリーレストランのように色々なメニューが揃っている店は一番売上を減少させています。 現状では、一部のあるメニューに特…

成功する人は即断即決する

成功する人は即断即決する 開業相談や立て直し相談で、即断即決しなくて、のちに成功をつかんだ人は誰もいません。 私に依頼しなかったというよりも、成功するチャンスとタイミングを見誤ったからなんです。 そういう人は、相談は多くのコンサルタントや目上…

飲食店に定額制は馴染まない

飲食店に定額制は馴染まない 最近、サブスクリプションを導入する企業が増えているが、大手チェーンが導入してすぐに撤退する事態も起きている。 定額で食べ放題や飲み放題は魅力的ではあるが、根底にお客様満足が無ければ長続きはしないんです。 あくまで、…

高すぎる目標はやる気をなくす

高すぎる目標はやる気をなくす 人は「できない」と感じることに挑戦しないものです。 多くの企業では、社員個々の目標を設定し、それに向かって行動することで個々の成長を促します。 このとき、多くの上司は、高い目標を設定すれば、それだけ成長すると思っ…

飲食店こそ休みを増やすべき

飲食店こそ休みを増やすべき 飲食店こそスタッフに十分な休みを取ってもらうことが大切なんです。 飲食業は感情のビジネスだから、お客様に感動や満足をしていただくためには、スタッフが常に健康的で笑顔にあふれた店舗運営が不可欠なんです。 休みは週1回…

部下への指示は具体的に

部下への指示は具体的に 部下に指示を出す時は具体的にすることが大切です。 これは上司が部下に指示する時の基本です。 期限を伝えず、なるべく早くでは、いつまでかかるかわかりませんし、 やらない部下も現れるものです。 また、頑張れ!といくら言っても…

飲食店店長がいま直面する課題解決の教科書

飲食店店長がいま直面する課題解決の教科書 コロナ禍において中小の飲食店はほとんどが苦境に立たされています。 世間的には、ワクチン接種も始まりコロナも収束が近くなってきました。 飲食店はこれからが一番大変かもしれません。 もう時短や休業の協力…

経営者は人の痛みを知れ!

経営者は人の痛みを知れ! 経営者になりたい人の理由に「人に使われたくない」がありますが、人に使われたくない人間が良い経営者になることはありません。 良い経営者は、ただ売上を上げて利益を出すために従業員の働きなくしてはあり得ないことを知ってい…