飲食店コンサルタント服部直紀

飲食店経営者と店長のためのブログ

2021-05-01から1ヶ月間の記事一覧

ターゲット

ターゲットを見直す コロナウイルスの緊急事態宣言も毎回延期を繰り返しています。 いつ終わるともしれないコロナ禍ですが、たとえコロナが収束しても今までと同じような営業は難しいのではないでしょうか? 今まで来店されてたお客様自体もコロナの影響で仕…

強み

強みをしっかり伝えろ! ドラッカーは、「強み」とは他より秀でている点であり、ヒト・モノ・カネを集中的につぎ込むべきところのだと言っています。 対して「弱み」とは、致命的なものでない限り、無視するか後回しにしてもよいもののことと定義しています…

屈辱感

劣等感と屈辱感 劣等感と屈辱感を同じように捉えている人は少なくないと思います。 しかし、実際には人生で成功するために決定的な違いがあります。 劣等感とは、自分の存在そのものが劣っており他人と比較することでしか人間関係を作ることができない人のこ…

組織

組織で人は腐る この何年かで政治家や官僚や検察官などの不祥事が明らかになってきました。 彼らは東大出身者が多く基礎学力は高く、世間の常識も個人としては備わっていると思います。 では、なぜ分かりやすい不祥事を起こすのでしょうか? 世の中には色々…

非効率

本物のサービスは非効率 経営は常に効率を考えて行う必要があります。 でも、サービス業に関しては非効率な部分がなくてはお客様を感動されることはできません。 たとえば、おしぼりを広げて手渡したり、お帰りの際に外までお見送りするなど、業態によっては…

新しい世界

飲食業の新しい世界 アフターコロナの世界では、これまで通り「美味しい」「楽しい」「安い」も引き続き大切になると思います。 しかし、それと同時に、いやそれ以上に「脱3密」「換気」「衛生」「安心・安全」の確保と提供が重要になります。 店舗の経営と…

必要とされる経営者

今後必要とされる経営者 どんな業績が好調な企業であっても対応が進んでいる企業、進んでいない企業があります。 同じような業界や同じ職種であってもコロナウイルスに対して異なる現状が見えてきました。 例えば、コロナが発生してすぐにテレワークに移行し…

キャッシュフロー

経営はキャッシュフローを健全に コロナウイルスの影響で倒産が増え続けています。 倒産はいわゆるお金がなくなったことを意味します。 つまり、利益よりも経費などの支払いが多くなり蓄えも含めて現金がなくなってしまったという訳です。 一般的にビジネス…

従業員への投資

従業員への投資とは コロナウイルスの影響で従業員を解雇する会社や店舗が増え続けています。 実際に、ある企業では休業してるものの従業員の生活を心配して給付金を支給しています。 こういった企業は必ず従業員の助けもあり復活すると思います。 安易に解…

テイクアウト

テイクアウトで注意すべきこと コロナウイルスの自粛要請により、店内飲食を避けテイクアウトに力を入れる飲食店が増えています。 テイクアウト自体は従業員の生活を守ったり、家賃の支払いに多少なりとも足しになることは生き残るために必要なことだと思い…

飽きさせない

飲食店店長がいま直面する課題解決の教科書(解説コラム) 第1章メニュー「飽きさせない」 人間と動物の違いは「飽きる」ということなんです。 動物は毎日同じものを食べても飽きることはありません。 でも、人間は毎日同じものを食べると「飽きる」という感…

原点

危機こそ原点に戻れ! 今回のコロナウイルスの影響でほとんどの飲食店が苦しんでいます。 その中で大きく業績を伸ばしているのが、私も在籍していた日本マクドナルドなんです。 店内飲食以外にテイクアウトかドライブスルーでの売上が大きく、店内飲食を閉め…

リーダーの本質

リーダーの本質とは 今回のコロナウイルスの対策で国や自治体のリーダーの本質が明らかになったと思います。 人間は責任のない立場では、リーダーや権力に対してものを言う人は多く存在します。 でも、本質的にリーダーの資質がない人間がリーダーになった途…

食文化

日本の食文化が変わる 私は大学卒業後に新卒で日本マクドナルド株式会社に入社しました。 特に飲食業に夢を持って入社した訳ではありません。 学生時代に飲食店でアルバイトした経験もありませんでした。 ただ、人に使われたくないとか定年まで勤めて年金暮…

政治

今こそ政治が試されている ここ最近の日本の政府は憲法を拡大解釈しては色々な法案を通してきと思います。 しかし、いざコロナ対策に関してはロックダウンなど個人の権利は憲法で保障されているから制限はかけられないと逃げ腰な対策しか打てないことが現在…

未来

部下に未来を見せる 部下がやる気になるためには、その部下個人個人の将来や未来などの先が見えることが必要です。 この先が不安だと、自分はどうなってしまうんだろうかという不安はやる気を阻害するものになります。 特に、コロナ収束後に店舗や会社が今後…

見直す

まずは自分を見直す 新型コロナウイルスの影響で苦境に立たされている経営者は少なくありません。 国や自治体に休業補償や給付金を要求するのも当たり前なことだと思います。 また、ただ国や自治体に対して要求を繰り返して、もう生活できないとか店を廃業し…

危機管理

危機管理はナンバー2で決まる コロナウイルスでの政府の対応や対策が中々功を奏していません。 これは総理にアドバイスできる優秀なナンバー2がいないことが原因のような気がします。 本来のナンバー2はトップ以上に危機管理に敏感であり、人よりも優れた想…

本気度

本気度が試されている コロナウイルスの影響で休業を余儀なくされて廃業する飲食店も少なくありません。 特に早やばやと廃業する経営者は本気で経営してたのかと疑問に思います。 本気で経営してる経営者は、自分のことよりも働いている従業員ためだったり、…

金儲け

金儲けを目的にするな! いまだに収束が見えないコロナウイルスでは、日に日に倒産情報が入ってきます。 実際に、給付金の支援も始まっておらず不安な経営者も多いと思います。 すべての飲食店が苦境に立たされていると思うのですが、その中でも収束後の復活…

対策

お店に合った対策を コロナの休業や時短要請でほとんどの飲食店が大打撃を受けています。 特にテイクアウトや弁当メニューを取り入れていなかった店舗は非常に厳しいと思います。 そこで急遽テイクアウトメニューを導入して対応する店舗も増えています。 た…

飲食店店長がいま直面する課題解決の教科書

飲食店店長がいま直面する課題解決の教科書 コロナ禍において中小の飲食店はほとんどが苦境に立たされています。 世間的には、ワクチン接種も始まりコロナも収束が近くなってきました。 飲食店はこれからが一番大変かもしれません。 もう時短や休業の協力…

立て直し

立て直しは根本的に コロナウイルスが収束したあと、すぐに直前に戻ることはありません。 苦しい思いをした人は、自分の生活パターン自体を変える人も少なくありません。 特にお金の使い方など根本的に変える人も多いと思います。 それは自分のお店のお客様…

ダメ経営者

ダメな経営者とは? 新型コロナウイルスで資金繰りに窮してる経営者に限って計画性のない経営をしてたと思います。 長期的な資金計画もなく、たまたま入った仕事で食いつなぐような、いわゆる自転車操業をしている会社なんです。 そういう会社の経営者は毎日…

世の中の流れ

これからの世の中の流れ まだまだ、コロナ収束まで時間がかかる状況です。 資金的体力のない飲食店は廃業になるケースは少なくありません。 体力があって、給付金や融資で経営を続けられる飲食店も多いと思います。 ただ、今回のコロナで生き残ったとしても…

目立つ

リーダーは目立つな! 一般的なイメージのリーダーは皆の先頭に立ち、組織をグイグイと引っ張っていく目立つ存在ではないでしょうか? しかし、リーダーが目立って引っ張っていく組織の業績が上がることはありません。 組織が業績を上げる、つまり成果を出す…

長期に渡って

長期に渡って経営する 新型コロナウイルスの影響で、もう資金繰りに窮して倒産している会社が相次いでいます。 すぐに資金繰りが悪化する企業に限って高級外車を持ってたり、ゴルフ三昧、高級クラブ入り浸る生活をしてた経営者は少なくありません。 優良企業…

タイミング

今が変わるタイミング 新型コロナウイルスの影響で経営も立ち行かない飲食店も少なくありません。 今こそ、この言葉を深く捉えて今までのやり方を変えるタイミングなんです。 「現状維持は後退」 これはディズニーランドの創業者、ウォルト・ディズニーの名…

言葉は力

リーダーの言葉は力 このコロナ禍において国や自治体のリーダーたちが色々と会見などで発信していますが、心に響くような言葉を聞いたことがないです。 特に、総理大臣で国民に響くような言葉を発する人はここ何代もないような気がします。 それは何故でしょ…

素直に謝る

間違えたら素直に謝る コロナウイルスの影響で経営者が毎日のように判断を迫られることが多いと思います。 判断したことが結果的に上手くいかないこともあると思います。 そこで大切なことは、判断したことが間違っていたと思ったら、すぐにやり直して、すぐ…