飲食店コンサルタント服部直紀

飲食店経営者と店長のためのブログ

2021-01-01から1ヶ月間の記事一覧

飲食店の一発屋になるな

飲食店の一発屋になるな お笑い芸人で一発屋と呼ばれる人は少なくありません。 一世を風靡して、一気に知名度を上げてテレビ局から引っ張りだこになります。 その時の芸人の気持ちはこのまま人気は続くと思うものですが、あっという間に人気は下がりテレビ局…

会社の社会貢献とは納税から

会社の社会貢献とは納税から 以前、お笑い芸人が国税局から指摘を受け追徴課税を支払った話題がありました。 その人は、基本的に社会人としての無知が招いたことだと思いますが、経営者の中にも脱税に手を染めて犯罪者になる人もいます。 経営者が自分の会社…

部下を育てる時間に

部下を育てる時間に このコロナ禍でほとんどの飲食店が国や自治体からの要請を受けて時短営業や休業していると思います。 でも、ただ休業しているだけでは従業員やスタッフにも生活があり収入が減ることで退職になったり辞めなくても、モチベーションは相当…

税金対策よりも貯金

税金対策よりも貯金 確定申告の時期が近づいてきました。 昨年は、コロナ禍で売上を上げること自体が大変だったと思います。 売上が少なかったために税金対策をする必要もないのかもしれません。 中には、コロナ対策で無利子で融資を受けた経営者が融資金を…

強すぎるこだわりを見習うな

強すぎるこだわりを見習うな こだわりの強い店主の飲食店をテレビや雑誌などメディアが取り上げて、そのお店を持ち上げることがあります。 また、そんなお店を真似する飲食店経営者や店長も少なくありません。 笑顔のない無愛想な店主 何時間も待たせる店主 …

危機で人間の本性が現れる

危機で人間の本性が現れる 新型コロナウイルスで国や自治体のトップが毎日のように言葉を発してきました。 その中でも一番レベルが低いのが、政府の政治家たちだと思います。 やったことに批判されるたびに、自己防衛のように言い訳を繰り返す姿は以前のモリ…

潰れる飲食店、生き残る飲食店

潰れる飲食店、生き残る飲食店 なかなか収束が見えないコロナ禍ですでに潰れた飲食店は少なくありません。 でも、簡単に潰れた飲食店はコロナ禍の影響がなくても遅かれ早かれ潰れていたと思います。 簡単に潰れる飲食店は、ファンのような常連の固定客をしっ…

今こそ徹底的にやれ!

今こそ徹底的にやれ! 飲食店はコロナ禍で何度も休業要請や時短要請があり常に振り回されています。 営業対策でテイクアウトやデリバリーを行っているお店も少なくありません。 また、水商売などテイクアウトやデリバリーに馴染まない店も多く、ほとんどの飲…

お金の大切さを実感せよ

お金の大切さを実感せよ コロナ禍で資金繰りが苦しくなってる経営者は多いと思います。 政府の支援策に不満を感じている経営者も少なくありません。 でも、その前に経営者として資金を十分に確保してなかった反省をするべきなんです。 特に、すでに廃業して…

「お金」の正しい感覚とは?

「お金」の正しい感覚とは? 経営で大切なことは、「お金」を残すこと、つまり利益を上げられなければ経営ではありませんし、それが出来ない人は経営者とは呼べません。 そのために大切なことは「お金」の感覚を磨くことです。 売上金の「お金」は経営者の「…

繁盛しても安心するな

繁盛しても安心するな 飲食店で売上が順調に上がって、安心して値上げに転じることは少なくありません。 そして、売上が激減していき経営危機に陥入るケースは大手企業でも存在します。 私が所属したマクドナルド、牛丼の吉野家、いきなりステーキなど、値上…

現状維持は「楽」は間違い

現状維持は「楽」は間違い 人間は現状維持が楽だと思って変わることをしません。 確かに今までやってきたことをそのまま続ける方が余分な力が要りません。 また、変えることは今までやってきたことを否定することにもなるため変えることに二の足を踏むもので…

飲食チェーンは組織が重要

飲食チェーンは組織が重要 以前、テレビ番組で新しい店舗のチェックで社長がスープがぬるいと言って店長を呼びつけて指摘しているシーンを観ました。 私の感想としては、その店の人材のレベルの低さに驚かされました。 しかも、それが400店以上の飲食チェー…

宝の持ち腐れにするな

宝の持ち腐れにするな 日本は不景気になってから、リストラと称する不当な扱いや解雇する会社が後を立ちません。 解雇しなくても飼い殺しのような部署に追いやり自分から退職を待っています。 リストラは会社にしたら、会社を守るために必要な政策と言う経営…

飲食店経営は簡単じゃない

飲食店経営は簡単じゃない 芸能人やスポーツ選手が兼業だったり引退した後などに飲食店を経営する人が昔からすごく多いなぁって思います。 飲食店のプロから言わせてもらうとどれだけ飲食店経営を舐めてるんや! と、、、 でも、成功してる人はごく僅か。 開…

約束を守るとは?

約束を守るとは? この約束を守ると言う意味はいくつかあります。 ・時間を守る ・スタッフとの約束 ・お客様との約束 ・自分との約束 時間に関しては、基本中の基本なので、プライベートではルーズであっても仕事で時間を守るのは当たり前で、普通の店長以…

経営の立て直しは土台から

経営の立て直しは土台から 飲食店経営を改善したいとの相談を非常に多くいただきます。 多くは売上を上げる方法や集客のアイデアがほしいなど、対処方法を求めるものばかりです。 そういう案件はほとんどお断りさせて頂いてます。 それは売…

経営は考え方が重要

経営は考え方が重要 人生や仕事の結果は 情熱✖️能力✖️考え方だと言われます。 高い能力を持って強い熱意があっても、それが詐欺や泥棒などの考え方が間違えると結果は0どころかマイナスになります。 経営は特にお客様の満足なしでは成り立ちません。 だから…

小手先で問題が解決することはない

小手先で問題が解決することはない 経営してると毎日あらゆる問題が起きるものです。 すぐに解決するものから、経営を危うくするような大きな問題から様々なことが起きます。 経営者はそういった問題に対して決断するのも大切な仕事のひとつです。 ただ、問…

自信のない人の方が成功する

自信のない人の方が成功する 先日、私の開業支援契約を断わり自身で開業した方が廃業したと噂で聞きました。 相談を受けてから、何度か話をしたのですが、最終的に自分でやってみるとのことで契約まで至りませんでした。 その方は料理の職人として修行を重ね…

結果評価だけに偏らない

結果評価だけに偏らない 部下を評価する場合、結果評価とプロセス評価があります。 プロセスとは目標を達成するための行動をその過程を評価することです。 ただ、結果だけをすべての部下で評価すると、部下のモチベーションにつながらず、部下の成長を妨げて…

部下の心をつかむ

部下の心をつかむ 弱さや失敗談をありのままさらけ出すことが、部下の心をつかむんです。 弱みを隠して、強さばかり目立っても部下が付いてくるわけではありません。 そうであるならば、自分の弱みを自分から素直にさらけ出したほうがよっほ…

飲食業は好きですか?

飲食業は好きですか? 飲食店経営者に必要な資質の一番は、飲食業が好きであることです。 飲食店経営は決して楽に儲けられる業種ではありません。 特に現状のコロナ禍では、本当に飲食店が好きでないと精神的にもたないと思います。 実際に飲食店経営では、…

世の中の動きに遅れるな

世の中の動きに遅れるな 飲食店経営者は世の中の動きに敏感でいる必要があります。 特に最近の飲食店に対するニーズはファッションのように毎年変わっています。 2、30年前に繁盛してた老舗の飲食店は廃業してるか営業してても売上は大きく落ち込み買収され…

自分が行きたくなる店を作れ!

自分が行きたくなる店を作れ! 飲食店経営を失敗する原因は様々であり、一概にどうすれば良いとか何をすべきかを一言で言うことは出来ません。 しかし、失敗するお店の大半が原理原則に従った店舗運営が出来ていません。 つまり、原理原則つまり人として正し…

リーダーは自分で動かない

リーダーは自分で動かない 優秀なリーダーは、現場では部下で出来る仕事は自分ではしないものなんです。 現場でのリーダーは部下への指示や指導と全体のコントロールに徹しなければならないんです。 リーダーが部下で出来る仕事を自分でしてしまうと、目が行…

新年を迎えて

新年を迎えて あけましておめでとうございます 昨年は飲食店にとって大変な一年でした。 まだまだ、コロナは収まっておらず苦しい状況はいつまで続くかわかりません。 我慢の限界を迎えている経営者も多いと思いますが、必ず復活できる時はやってくるので、…